抹茶の“隠された恐ろしい真実”とフェニマックスのこだわり

 

年の歴史 × スーパーフード

抹茶――千年にわたり日本人の心を潤してきた一杯。
その深い緑と香りは、今や世界中から“スーパーフード”として注目されています。
ただの飲み物ではなく、日本の文化と精神を象徴する存在でもあります。

 

伝統の石臼挽き

本来の抹茶は、茶葉から茎や葉脈を取り除き、
やわらかな葉肉だけを石臼でじっくり挽いたもの。

その丁寧な作業が、繊細でなめらかな口当たりを生み、
茶道の世界で長く愛され続けてきました。
「ひと手間の価値」が、一服の抹茶に命を吹き込むのです。

 

抹茶の隠された恐ろしい真実

抹茶は茶葉を“まるごと”体に取り入れる飲み物。
収穫された茶葉は、リンゴやオレンジのように洗うことはありません。

つまり、葉の表面に残ったものは――そのまま、あなたの体に入るのです。

ちなみに最近は農薬も改良されてきています。

昔は雨が降ると葉の表面の農薬は流れ落ちてしまいました。

近年では粘着性の高い農薬が開発されたため、雨の後再撒布する必要が無くなりました。

収穫前、数週間は農薬を散布してはいけないというルールは有ります。

ですが、その一杯に「農薬の痕跡」が混ざっているかもしれない。
そう考えたとき、安心して口にできる抹茶を選びたいと思いませんか?

私たちはここにこそ大きな“分かれ道”があると考えています。

 

市場の多くは「色重視」

実際、いま市場は抹茶の「色の鮮やかさ」「まろやかさ」を追い求めています。

そのため市場の90%以上の抹茶は化学肥料と農薬が使われ、
いかに緑を濃く、美しく見せるかに力を入れているのです。
それは正に “化学製品の戦い” のよう。

化学肥料で味も色も調整できるのです。

ですが――健康を求める私たちにとって、本当に望むものは「映える色」なのでしょうか。

この事実に気づいたとき、多くの方が初めて“本物”を探し始めます。

 

フェニマックスは「色より有機」

私たちが大切にするのは、科学的に作られた鮮やかな緑ではなく“本来の茶葉が持つ緑と健康”。

フェニマックスの有機抹茶の緑は本物です。
その一杯には、農薬や化学肥料に頼らない「自然のままの力」が込められています。
本当に身体が喜ぶのは、自然の生命力そのもの。

お茶そのものが本来持つ色と味

私たちはその信念で抹茶を届けています。

 

毎回、開けた瞬間の香りを

抹茶はとても繊細です。空気や匂いに触れればすぐに劣化し、
色も香りも失われてしまいます。
そこでフェニマックスは、最高級の有機抹茶を一回分ずつ個包装。

封を開けた瞬間に広がるのは、まるで摘みたてのような爽やかな香りと、
瑞々しい緑の輝きです。
「毎回が出来立て」――それがフェニマックスの約束です。

 

幻の 100%宇治産 有機抹茶

市場で「宇治抹茶」として売られる多くのものは、
実際には京都周辺(三重・奈良・滋賀)の茶葉をブレンドしたもの。

宇治産は収穫量が極めて少ない為、

法律で京都周辺3県の物混ぜても「宇治茶」として販売して良い事になっています。
100%宇治茶は市場で売られている宇治茶の5%以下です。
さらに有機栽培ともなれば、まず市場には出回りません。

だからこそフェニマックスが届ける100%宇治産の有機抹茶は、
唯一無二に近い、幻の一杯なのです。
その価値を知ったとき、口にする抹茶は特別な体験に変わります。

 

革新ライン ― 新しい抹茶のご提案

ホールフード有機抹茶 ― 茎も葉脈も、栄養まるごと

従来の抹茶は石臼挽きのため、どうしても茎や葉脈を取り除いてきました。
しかしフェニマックスのセカンドライン「ユニクロス・ホールフード有機抹茶」は違います。
最新の特殊機械で、茎や葉脈まで含めた有機茶葉をそのまま200ミクロンの超微粉末化に成功。

従来の抹茶では捨てられてきた茎や葉脈。
しかしフェニマックスの「ホールフード有機抹茶」は、
それを “宝の部分” としてまるごと活かしました。

葉脈は植物の“血管”とも呼ばれ、アミノ酸・ミネラル・食物繊維が豊富に蓄えられています。
茶葉全体の30〜40%もの食物繊維が葉脈部分にあるというデータもあり、まさに栄養の宝庫。
これを余すことなく摂れるのがホールフード抹茶の大きな価値です。

しかも、粒度はセレモニアル抹茶と同じ200ミクロン。
口当たりは驚くほどなめらか。
まろやかな甘みとリッチなコク”が広がる、新時代の抹茶です。

あなたは石臼にこだわりますか?
ホールフードにこだわりますか?
自然の栄養をまるごと取り入れる、新時代の抹茶がここにあります。

 

ホールフード有機GABA抹茶 ― 世界最高水準の含有量

さらにフェニマックスは、世界で唯一(※2025年10月現在)日本産ホールフード有機GABA抹茶を世界に向けて販売する事になりました。
GABA(γ-アミノ酪酸)はリラックスや血圧サポートで注目される天然アミノ酸。
独自技術により、100gあたり300~400mg(収穫年により異なります)という抹茶部門世界最高水準を実現しました。

GABA強化でありがちな“色の劣化”を克服し、抹茶本来の鮮やかな緑も保たれています。
心と体を同時に満たす天然のGABA豊富なホールフード有機抹茶は特別な一杯。
健康を求める方にこそふさわしい抹茶です。

 

ホールフード有機ほうじ抹茶 ― 香ばしさとリラックス

そして、香ばしい香りを楽しみたい方には「ホールフード有機ほうじ抹茶」をご用意。

茶葉を高温で焙煎することで生まれる黄金色と、ピラジン由来の香ばしいアロマ。
カフェインも苦味も少なく、リラックス感のある飲みやすさが特徴です。

 

フェニマックスが届けるもの

フェニマックスブランド

1.伝統を受け継ぐ有機セレモニアル抹茶

ユニクロスブランド

1. 栄養をまるごと摂れるホールフード有機抹茶
2. 世界最高水準のホールフード有機GABA抹茶
3. 香り豊かなホールフード有機ほうじ抹茶


一枚の葉から始まる命の物語

自然・伝統・革新が融合した抹茶。
その一杯が、あなたの心と身体に深い潤いをもたらします。
本物を知る人だけが味わえる、特別な抹茶体験をどうぞ。