会社概要
フェニマックスは、日本の最高級グリーンティーをはじめ、日本の最高級の商品を、“本物”を求める世界の人々にお届けする会社です。
フェニマックスが絶対に譲れない条件は有機。
なぜなら日本茶は収穫後に水で洗浄せず、そのまま加工されるため、茶葉に付いている物はそのまま体に入るからです。
最高級green Tea の条件その1 ― 手摘み
最高級green Tea は、必ず手摘みで収穫されます。
なぜなら、最高級の茶葉とは“一芯二葉(isshin-niyou)”――
まだ開ききっていない新芽と、その下の二枚の柔らかい若葉――だけを指すからです。

機械摘みでは葉が途中で切れたり、硬い葉や茎が混ざってしまい、この“一芯二葉”を選び取ることはできません。
熟練の目と指先で1本の芯と2枚の新芽を選び取る手摘みこそが、最高級green Tea の第一条件なのです。

最高級green Tea の条件その2 ― 手揉み
最高級日本茶は、手摘みされた茶葉を手揉みで完成させます。
その茶葉を、日本の国にも無形文化財に指定された「手揉み茶」の技法により、八時間以上かけて丁寧に揉み込み仕上げる――これが「手揉み茶(temomi cha)」です。

茶葉を切り刻むことなく揉み込むことで、淹れた後には摘み取られた時の美しい姿へと蘇り、香りと旨味が極限まで引き出されます。
最後には茶葉そのものを食すこともできる――
これこそが、有機手揉み茶でしか味わえない醍醐味です。
世界が認めた極み ― 摩利支富士
こうした手間と技の結晶として生まれたのが、2025年8月に開催された「世界緑茶コンテスト」で金賞を受賞した《摩利支富士》。
正真正銘、世界に誇る最高級のオーガニック日本茶です。
もちろん、フェニマックスが提供する手揉み茶は数量限定。
本物を求める方だけにお届けする、唯一無二の逸品です。
なぜなら――日本茶の有機栽培は全体の10%以下、手摘みはわずか1%以下。
さらに手揉みは、職人の数が限られているため市場にはほとんど出回りません。
商業用の製品というより、むしろ芸術品として扱われ、今もなお天皇に年に一度献上される慣習が残されています。
有機+手摘み+手揉み茶は、まさに唯一無二と呼ぶにふさわしい「お茶の芸術品」なのです。
抹茶こそ有機が絶対条件
現在、世界的に抹茶ブームが広がっています。
しかしその多くは、農薬や化学肥料を使い、“鮮やかな緑色”や“まろやかな味”を人工的に追求したものです。
色や味はいくらでも化学的に調整できます。
フェニマックスはこの流れに 「NO」 を掲げます。
抹茶こそ、有機が絶対条件。
私たちが提供する抹茶のテーマは「健康、そしてお茶が持つ本来の色と味」。
その象徴が、世界初の《ホールフードオーガニックGABA抹茶》です。抹茶の紹介のページ
フェニマックスとDoctor’s Choice
フェニマックスは、日本の最高級品をお届けする会社です。
アメリカの Beauty & Health Research Inc. は、最高品質のサプリメント Doctor’s Choice を常に追求しています。
両社は国も扱う商品も異なりますが、共通しているのは――
「世界No.1を常に追求する」
「お客様のご不満は私たちの本望では無い」
という二つの哲学です。
ともに創業家は田中ファミリーです。