Tea Meditation: Nurture Your Mind and Well-Being

第6感で感じるお茶

仕事の時間が多く、常に脳も体もフル回転の皆さん。

日本茶を淹れる時間や空間、飲む時間を瞑想する「Tea meditation」を体験したことはありますか。そんな時間はないと思っている人こそ試していただきたいのが「Tea meditation」です。

フェニマックスがおすすめする「Tea meditation」は約3分で心身がリセットされます。

一度「Tea meditation」を体験すると、日本に居なくても心はいつでも日本に居るような体験を味わう事ができます。

 

なぜフェニマックスの日本茶は「Tea meditation」ができるの?

 

フェニマックスの日本茶は全て最高ランクの有機日本茶です。

最高ランクの有機日本茶は、茶葉が持つ本来の奥深い味、香り、色、ゆっくり茶葉が開いていく様子など多くの変化を見ることができます。

これらは農薬や化学肥料で生産された普通の日本茶では見ることができません。

フェニマックスのお茶と共に「空白の時間」を作ることで五感を刺激して六感を呼び起こします。

 

特にフェニマックスの限定品「手揉み茶」はTea meditationにピッタリの逸品です。

世界で唯一無二の最高級日本茶で味わうTea meditationは至福の時間です。

 

Tea meditationのやり方とポイント

 

お湯を注ぐ前、開封したばかりの新鮮な茶葉の香りを楽しむところから五感の刺激は始まります。 

茶葉を高級日本茶専用の真っ白な平宝瓶へ入れ、体温ほどのぬるま湯を最初は少量注ぎ、蒸している間の数分の時間、自分の体の状態や心の状態を観察します。

フェニマックスの産地別動画を見ながら、その時間を過ごすのもお勧めです。

 

時計を見なくても良いように、日本のガラス職人が手作りで作った砂時計もご用意しております。

 時間になったら平宝瓶から小さな茶杯へ注ぎます。

茶杯に注がれたお茶の色は一般の日本茶の色が緑であるのに対してフェニマックスのお茶の色は薄い黄金色です。

まずはその美しく透き通ったお茶の色を目で見て愉しみます。

 

フェニマックスが平宝瓶や茶杯の色を有田焼の美しい白にこだわった訳をご理解いただけると思います。

 

体と精神が整いはじめたら、いよいよTea Meditationの時間です。

 

喉を潤すだけでなく、視覚で茶葉の色、かたち、変化などを観察していきます。

平宝瓶に残っている茶葉の匂いを深呼吸するように鼻から嗅ぎ、香りを嗅いでいる時の体と心の状態を感じます。心の声を聞きながら全身でお茶を味わっていきます。

出汁の様なうまみ成分が抽出されています。

是非、今まで飲んだ日本茶との違いをご堪能下さい。

 

日本茶の常識を超える味わい。

それがフェニマックスの日本茶です。

 

お茶と一緒に手作り和三盆もいかがですか?

和三盆の原料は砂糖です。

砂糖100%ですが、砂糖を発酵させ、何度も研き練り上げ、乾燥させパウダーにした日本の伝統食品の一つです。

 

300年以上の歴史を持つ最高級の砂糖

昔は天皇と貴族だけが味わう事ができたお菓子です。

 

口に入れると100人中、100人が「これが砂糖100%?」と驚きの声を発します。

 

その和三盆を和菓子用の木型に入れて和三盆菓子は出来上がります。

 

 

その和菓子用の木型を作れる職人は日本で2人。

その一人が木型職人の第一人者 市原氏です。

日本国天皇からも賞状を頂いた伝統芸能職人です。

 

フェニマックスの日本茶とフェニマックスの和三盆のマリアージュを是非お楽しみください。

 

詳しく淹れ方等はフェニマックスのお勧めのお茶の淹れ方をご参照ください→コチラ

 

ブログに戻る